前歯の歯列矯正を検討している人に知ってほしい部分矯正について

2018年09月12日 矯正

front-tooth-orthodontics01

部分矯正治療をすることは、正しい選択ではないかもしれません。その理由とは何でしょうか?

部分的な歯列矯正治療を始める前に「どうして歯列が乱れてしまったのか」考えてみることをおススメします。信頼できる歯科医師に相談するのも良いでしょう。前歯の歯列矯正治療を考えている人に知ってほしい知識をまとめました。

前歯だけの矯正は可能なのでしょうか?

前歯部の部分矯正を希望される方の多くが、治療期間の短縮や治療費の節約を目的としていますが、本当にそれでよいのでしょうか?

 

前歯だけに限局した歯列矯正には適している症例と、逆に適していない症例があります。部分的に前歯部のみの矯正治療をすることは、もちろん可能ですが、多くの歯科医師は積極的に「前歯だけ矯正しましょう」とは勧めません。そこには、大多数の歯科医師がオススメしない理由があるので、これを考えてみましょう。

 

まずは、「何が原因で歯列が乱れてしまったか」ということを考えると多くの場合で部分矯正をおススメできない理由が見えてくるのではないでしょうか。

歯列の乱れる原因とは?

歯列の乱れには、歯や舌や顎の大きさ、歯数や永久歯が生えそろう時期の口腔内状態、生活習慣など多くのことが関与しています。特に、歯の大きさや歯数に対して顎の大きさが合っていない場合に、「歯が並びきらない」もしくは「歯間に空隙が出来てしまう」などの問題が多く生じます。

 

現在の自身の歯並びは、歯と歯が隣り合って上の歯と下の歯でかみ合って、さらに口唇や舌に押されて現在の位置に留まっています。ですから、上下どちらかだけの歯列矯正や部分的に限局した歯列矯正をすると返ってかみ合わせが合わなくなってしまったりすることもあるのです。

 

もしそのような矯正治療をしても対合歯(かみ合う歯)や隣在歯によってまた再び同じ位置に歯が動いてしまうことでしょう。一言で言い換えれば「今の歯の位置は、歯の周りの筋肉の力で押され続け、安定した位置に固定された結果です」となります。

 

例えば、奥歯の歯並びが左右に細い場合、舌は横から押され、行き場を失った舌は細長くなり、前歯を内側から前に押し出します。そうして出っ歯になってしまう人もいるのです。

また、叢生といわれる入り組んだ前歯をきれいに並べる為には、前歯を並べるためのスペースが必要ですので、奥歯で調整する必要があるのです。

 

スペースの確保には、奥歯を横に広げる(側方拡大)や奥歯を奥に動かす方法、歯の間引き(主に小臼歯部の抜歯)などがあります。その場合にはいずれにしても前歯だけの矯正治療ではなく歯列全体の矯正治療が必要となるのです。

 

そういった事情を考えると前歯部のみの歯列矯正治療は、多くの患者さんにとって、とても難しいことがわかります。

部分矯正の可能な人とは?

とはいうものの、中には前歯部のみの部分矯正が適する症例もあります。どのような場合であれば部分矯正が適するのでしょうか?

歯を移動するだけの十分なスペースがあり、尚且つ臼歯部には歯列や咬合の乱れがなく前歯部にのみ限局して歯列が乱れている場合には部分矯正が適することがあります。繰り返します。奥歯に問題がない人です。

正中離開(歯間に開いた空隙)への歯列矯正や、前歯部のちょっとした叢生を歯列矯正する場合には部分矯正で対応できる可能性がありますが前歯部のみの咬合の乱れであっても、前歯部が大きく前突していたり重なって生えている場合には、歯列を並べるスペースが確保できていない状態の場合があり抜歯や奥歯の移動が必要になる可能性があるので注意が必要です。

どのように矯正するの?抜歯は必要?

 

 

上記の患者さんは、前歯部の歯列矯正を目的に来院されました。しかし口腔内を観察すると歯列移動スペース確保のための臼歯部歯列矯正も必要であることがわかりました。

小臼歯部を抜歯して得たスペースを利用して歯列を整えました。その結果、審美性の面だけでなく機能性の面でも大きな変化が起こりました。

矯正前ではしっかり噛めていなかった歯もしっかり噛めるようになり、咬合力の分散がされるようになったのです。バランスよくかめることは、歯の長持ちに直結することですから重要なのです。

まとめ

部分矯正のメリットは料金やすい期間短いといったところだが、部分矯正に向いていない歯列での部分矯正はうまく歯を動かせず苦戦する場合があり、かえって矯正期間が長くなってしまったり、それに伴って料金も大差がなくなってしまう場合があるのです。

審美性を気にして歯列矯正を希望し、見えるところのみの矯正治療を求められることが多くありますが歯列矯正の一番の目的な咬合の改善です。

咬合を改善することで審美性が良くなっていくわけですから、審美性の重視される前歯部のみと言わずに、しっかりと歯列全体の矯正治療をしてはどうでしょうか?

コメント..

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント
お名前 *
メールアドレス *

PAGE TOP